ポンデミャクミャクはどこで買える?どんな味か紹介!ということでお伝えします。
大阪・関西万博2025が開催され、話題を集めていますね!
万博のマスコットキャラである、ミャクミャクを目にする機会も増えてきました。
ミャクミャクと言えば、もこもこした球が連なった顔の形がミスドのポンデリングを連想させますよね。
最近ではポンデミャクミャク(ミャクミャクのポンデリング)として、実際に発売しているという噂も聞きます。
だけど実際ミスドに行ってみたけど、どこにも売っておらず嘘なのではないかとの声も・・
どこで買えるのか、どんな味なのかその真相をお伝えしていきます。
\ 確かにドーナツっぽい /
>>楽天市場でチェック<<
Contents
ポンデミャクミャクはどこで買える?
ミャクミャク様ポンデリング………… pic.twitter.com/Gq8v3G54ct
— メラ (@7_MErameRA_7) February 19, 2025
SNSなどではミャクミャクのポンデリング(ポンデミャクミャク)の画像が結構出てきます。
え、これってもう実際に発売しているの?
・・と思ったら、ミスタードーナツでミャクミャクとコラボした商品を販売しているという事実はないようです。
現在、ポンデミャクミャクは全国どこのミスドにも売っていません。
ではなぜこのような画像が出回っているのか、詳しく調べてみました。
ポンデミャクミャク発売はエイプリルフールのジョーク!
今日のランチはポン・デ・ミャクミャク pic.twitter.com/abIQr1R4dc
— @airi_fact_555 (@airi_fact_555) April 11, 2025
ミャクミャクのポンデリング(ポンデミャクミャク)はエイプリルフールのジョークとして、SNSでコラ画像が出回ったようです。
そのため実際に発売されていると勘違いした人が続出したのが真相。
知らずにミスドでポンデミャクミャクを注文して、恥をかいたと言う人もいました。
確かに、この画像だけ見たら本当にコラボ商品があるのかと思っても仕方ないクオリティです。
ポンデミャクミャクのエイプリルフールジョークの元ネタ
ポンデミャクミャクは「ゴリモンな日々」という大阪の様々なスポットについて書かれたブログが元ネタと思われます。
2025年4月1日(エイプリルフール)に「街中ミャクミャクだらけ」のタイトルで、たくさんの大阪の景色とミャクミャクのコラ画像がアップされました。
その中に先ほどのミスドのポンデリングとミャクミャクのコラ画像もあったわけですね。
ユニークなジョークですが、実際信じてしまう人が出ちゃうのはすごいですね!
ポンデミャクミャクを自作した人の動画がある
「ミャクミャクポンデ 」として、まるでミャクミャクのポンデリングのようなドーナツを自作した人の動画もあります。
白玉粉や豆腐、ヨーグルトなどを使い、食感もポンデリングに近づけているみたいですね。
チョコレートや着色料で、色味や目玉の感じもかなり上手に再現されています。
こういった自作のポンデミャクミャクの動画や画像も、ミスドで売ってるのではないかと勘違いする人が続出した一因なのかもしれませんね。
ミャクミャクドーナツはヤマザキから発売中!
関西限定らしいミャクミャク様ドーナツです。
色々言われておりましたが、無事開催もされているようですので素晴らしいことです。
雑踏は苦手ですので、遠くより数多の脚をお祈りしておきます。
ドーナツは美味しいよ!ヤマザキパンっぽい作りでした! pic.twitter.com/5ISl7VNm7U— 点 (@ten_renga) April 12, 2025
ポンデミャクミャクはエイプリルフールの嘘でしたが、ミャクミャクドーナツという商品は実際にヤマザキから発売されています。
こちらは正式に大阪・関西万博とのコラボ商品で、近畿エリア限定で販売中。
万博に参加する方は、関西のスーパーなどに立ち寄って探してみてはいかがでしょうか。
・2025年4月から近畿エリア限定で発売中
・価格:159円
・イチゴ風味のシュガーコーティング&ホワイトクランチをトッピング
ミャクミャク&くまモンのドーナツがある!
ミャクミャクとくまモンがコラボしたドーナツもあります。
黒糖ドーナツ棒という形でとても食べやすく、美味しい商品です。
ミャクミャクの形はしてないですが、パッケージが可愛らしいのでこれはこれでアリ!?
ポンデミャクミャクはどんな味?
ポンデミャクミャクは現在には実在しないことをお伝えしました。
もし発売になったらどんな味になるんだろう・・
SNSでの声や私の妄想も含めてご紹介していきます!
ポンデミャクミャクはベリー系の味?
ミャクミャクの赤い球(?)は濃い赤をしているので、本命はベリー系の味ではないでしょうか。
ラズベリーやクランベリーなどを使えば、ドーナツにとても合いそう。
チョコのコーティングにしたら、さらに美味しくなりそうですね!
ポン・デ・ストロベリーはすでにありますから、きっと作れそうな気がする。
ポンデミャクミャクは赤ワインチョコ味?
チョココーティングでいくなら、赤ワイン風味の大人味にするのもありかも。
色味もミャクミャクにすごく近くなりそう。
深い味わいで、かなりおしゃれな仕上がりになりそうですね。
ポンデミャクミャクはグミ入り?
白と青の目玉の部分も忘れてはいけません。
ここはグミで作ったらリアルな目玉感が出せそう。
ドーナツと合うグミは難しいかもしれませんが、ビジュアル重視ということで笑
ポンデミャクミャクはピザ味?
しょっぱい系にするというのもいいかもしれません。
ケチャップ風味の生地なら色合い的に良さそう。
目玉の部分はチーズで再現して、ピザ味というのはどうでしょうか。
案外美味しそうかも。
まとめ
ポンデミャクミャクはどこで買える?どんな味か紹介!ということで調査し、まとめてみました。
ミャクミャクのポンデリング(ポンデミャクミャク)がどこで買えるのか調べましたが、今のところ発売される予定はありません。
エイプリルフールのジョークとして出回った画像を見て、発売されるのではないかと勘違いした人がおり、噂されているのだと考えられます。
まるでミスドの商品のようにミャクミャクのポンデリングを自作した動画をアップしている人もおり、これも勘違いの原因かもしれません。
ポンデリングではありませんが、ミャクミャクドーナツやミャクミャクとくまモンがコラボした黒糖ドーナツ棒という商品は実際に販売されています。
またポンデミャクミャクがもし発売されたらどんな味になるか、ベリー系・赤ワイン・グミ入り・ピザ味などと予想させていただきました。
これからさらに盛り上がっていきそうな大阪・関西万博なので、ぜひともミスドさんには正式にミャクミャクポンデリング(ポンデミャクミャク)の発売を検討していただきたいですね。
コメント