2024年が幕を開けましたが、1月7日より新たなNHK大河ドラマもスタートしております。
「光る君へ面白くなさそう?こけそうだしつまらなそうと言われる理由なぜか徹底調査!」としてその内容や評判をチェックしていきますのでお付き合いください。
光る君へは吉高由里子さん主演の平安時代中期を舞台にした大河ドラマです。
吉高由里子さんが演じるのは「源氏物語」の作者として有名な紫式部。
大河ドラマで描かれるのは珍しい時代や登場キャラたちであるとして期待をされています。
一方で「面白くなさそう」「こけそう」「つまらなそう」といった声が聞こえてくるのも事実。
この記事ではそう言われる理由がなぜかを徹底調査して実際のところはどうなのかに迫っていきます!
Contents
光る君へは面白くなさそう?
面白くなさそうという声も聞かれる光る君へですが、実際はどうなのでしょうか。
現在第2話まで放送された段階でSNSや掲示板の投稿欄などをチェックし、みんなの感想を調べてみました。
当然「面白い」「面白くない」の両方の感想がありますが全体の印象では「面白い」と作品を評価する声の方が多く聞かれるかなと感じました。
私自身も視聴してみたところ、とても面白かったです。
まず舞台となる京都の風景や衣装がキレイで平安時代のきらびやかな雰囲気がよく表現されているのに感動しました。
また主演の吉高由里子さんも素敵でまさに和風の美人といったハマり役です。
男性が中心の社会の中でしっかりと自分の考えを主張していく様子もとても応援したくなりました。
ストーリーに関してもとてもワクワクしています。
紫式部と藤原道長が互いの素性を知らないまま少しづつ進展していきそうな爽やかな恋愛模様と、その裏では妬みや恨みが渦巻く平安貴族たちの権力闘争も動き出し続きがとても気になりました。
実際にドラマを見る前は私もなんとなく退屈そうだし面白くなさそうと正直思っていましたが、実際に見た後は意見が変わりました。
そしてSNSの声も同様に感じている人が多い印象です。
「一見面白くなさそうだけれども、実際見てみると面白い」そんな作品なんじゃないかと私は考えます。
このように私はなかなか面白いと感じた大河ドラマの光る君へ。
しかし「面白くなさそう」「こけそう」「つまらなそう」といったネガティブな意見があるのも事実です。
なぜそのように言われてしまうのか理由を調査してまとめてみましたので詳しくご紹介していきます!
光る君へは視聴率が悪いから
注目度が高いだけにいつも視聴率が話題になる大河ドラマ。
光る君への視聴率はどうだったのでしょうか。
- 初回 12.7%
- 第二話 12.0%
初回12.7%というのは歴代の大河ドラマの中でもワースト記録だそうです。
確かにこの数字だけを聞いてしまったら「面白くなさそう」「こけそう」「つまらなそう」と思ってしまうのは無理もないかもしれません。
ただ最近のテレビの視聴率というのは必ずしも作品の評価を反映する指標とは言えないのではないでしょうか。
実際光る君へもNHKプラスやNHKオンデマンドといったリアルタイム以外での視聴方法があります。
ドラマの楽しみ方が多様化する昨今において視聴率だけで作品が面白いのかどうかを判断してしまうのは非常にもったいない気がしますね。
光る君へは戦うシーンがないから
大河ドラマといえば扱われる時代が戦国時代であったり幕末であったりすることが多く、勇ましい男たちが戦いでドンパチするシーンが多くイメージされます。
しかし光る君へは貴族中心の優雅な時代である平安時代で、しかも女性が主人公です。
定番の大河ドラマと比べたら派手な戦いのシーンは期待できないでしょう。
いわゆる今まで取り扱われることが多かった時代の作品タイトルが好きな層は「面白くなさそう」「こけそう」「つまらなそう」と感じてしまうかもしれませんね。
一方で平安時代の優雅な雰囲気や恋愛模様をメインに扱う光る君へに新鮮さを感じて興味を持つ人もいると思いますので、これは好みの問題もあるかと思います。
光る君へは知名度の低い登場人物が多いから
定番の大河ドラマって歴史上の有名人がたくさん出てきますよね。
例えば幕末が舞台の作品なら、坂本龍馬・西郷隆盛・高杉晋作・吉田松陰・伊藤博文・新撰組の面々などなど‥‥もうそれだけで華やかな絵柄が浮かんじゃうわけです。
一方平安時代を舞台にした光る君へはどうでしょう。
メインの紫式部と藤原道長はまあパッと分かりますが、正直他にあんまり思い浮かぶ有名人いなくないですか。
枕草子で有名な清少納言くらい?
もしかすると日本史に詳しい人はそんなことないぞと怒るかもしれませんが、たぶん私含めて世間一般の知識なんてそんなものでしょう。
ドラマの題材としてマイナーな時代を選ぶとこれは避けられませんよね。
とはいえ逆にドラマで初めて知った登場人物に興味を持って好きになることだってあるんじゃないでしょうか。
新たな歴史上の人物との出会いを求めて視聴してみるのもいいかもしれませんよ。
光る君へは吉高由里子の声が合っていないから
私はとてもハマり役と感じた主演の吉高由里子さんですが、S N Sなどではネガティブな評価をする声もありました。
その多くが吉高由里子さんの声に関してです。
鼻にかかったような少し高めの声が役柄に合っていないというような感想が目に付きました。
確かに吉高由里子さんの声って、よくモノマネされたりするし結構独特ですよね。
平安時代のおくゆかしい女性である紫式部の声としてピッタリかというと少しイメージが違うかもしれません。
ただ独特な声も吉高由里子さんの魅力であるし、それは話数を重ねていけば馴染んでくる部分もあるんじゃないでしょうか。
光る君へはキャストに有名なベテラン俳優が少ないから
比較的最近の俳優さんが多くキャスティングされていることも、光る君への期待値が低くなってしまう要因かもしれません。
2話まで見たところベテランで有名な方となると、岸谷五朗さん・佐々木蔵之介さん・段田安則さんといったところでしょうか。
例えば前作の大河ドラマ「どうする家康」では松重豊さん・大竹しのぶさん・松嶋菜々子さん・阿部寛さん・真矢みきさんなど男女ともに実力派ベテラン俳優が多かった気がします。
しかしながら光る君へは松下洸平さん・町田哲太さん・三浦翔平さん・本郷奏多さんなど若手イケメン俳優たちが名を連ねているので、これはこれで一定の層には評価が高そうです。
ただ大河ドラマは大御所がいないと物足りないなと感じてしまう昔からのファンが多いと思うので、全体ではマイナス評価をする人が多くなってしまうんじゃないでしょうか。
光る君へはこけそうだしつまらなそう?
光る君へは面白いという感想が多い印象です。
一方、SNSや掲示板などではネガティブな声も散見されます。
そのような意見も改めてまとめてみましたのでご覧ください。
光る君へはこけそうだしつまらなそうという声
初回視聴率12.7%で歴代ワーストらしい‥大河でこれはさすがにやばい数字だし、こけそうだな。
平安時代ってあんまり有名な人いないからつまらなそう。登場キャラがほとんど「藤原のなんとか」だから混乱する。
大河ドラマは戦いの多い戦国時代や幕末ものが良い。平安時代の光る君へはつまらなそう。
吉高由里子さんの声が紫式部のイメージと合ってなくて好きになれない。見た目は和風美人って感じですごくいいんだけど。
前回の「どうする家康」とかに比べて大御所のキャストが少ないんじゃないか。これではこけそう。
まとめ
少し異色の大河ドラマをテーマに「光る君へ面白くなさそう?こけそうだしつまらなそうと言われる理由なぜか徹底調査!」というタイトルで記事を書かせていただきました。
光る君へは面白くなさそうという前評判はありますが、実際放送後の視聴者の声は「面白かった」というものが多いですし私自身も素晴らしい作品だと思いました。
そしてなぜ「面白くなさそう」「こけそう」「つまらなそう」などのネガティブな声が聞かれるのかを調査すると、「視聴率が悪い」「戦うシーンがない」「知名度の低い登場人物が多い」「吉高由里子の声があっていない」「キャストに有名なベテラン俳優が少ない」といった理由があることが分かりました。
光る君へは確かに定番のパターンの大河ドラマからは外れる要素が多いですが、それを補って余りある魅力あふれる作品であると感じました。
ここまで記事を読んでくださった方にはぜひネガティブな評判に惑わされることなく実際に視聴してみることをおすすめさせていただきます。
コメント