足立区花火大会2025屋台の場所どこ?おすすめの穴場も紹介!

足立区花火大会2025屋台の場所どこ?おすすめの穴場も紹介! お出かけ

足立区花火大会2025屋台の場所どこ?おすすめの穴場も紹介!ということでお伝えします。

5月31日(土)開催が決定している足立区花火大会2025。

荒川河川敷で約14,000発が打ち上げられる人気の花火大会です。

5月開催なら昨年みたいに雷雨で中止なんてことはなさそうですね・・

屋台の場所はどこにあるか、おすすめの穴場についてもまとめましたので、ぜひチェックしてみて下さい!

\ 日傘に付けれるハンディファン /

>>楽天市場で見てみる<<

>>Amazonで見てみる<<

>>Yahoo!ショッピングで見てみる<< 

 

足立区花火大会2025屋台の場所どこ?


〜足立区花火大会打ち上げ場所〜

足立区花火大会の打ち上げ会場は千住側の荒川河川敷なのですが、毎年会場付近で屋台の出店は禁止されているようです。

ですので会場についてから食べ物を探そうとすると困ってしまいますね。

周辺の駅から会場までの道中に屋台が出ている場所がありますので、購入をしつつ会場へ向かうのが良いでしょう。

18:00以降(19:20〜花火開始)になってくるとどこの屋台も混雑してくるので、可能ならその前くらいに買い出しを済ませておくことをおすすめします。

 

足立区花火大会の屋台の場所は北千住駅から会場までの道中

足立区花火大会の打ち上げ場所に1番近い駅は北千住駅になります。

例年、北千住駅から打ち上げ会場までの道にはたくさんの人出あり、屋台が出店されます。

東口と西口それぞれ毎年たくさんの屋台が出ています。

しかし最寄駅となる北千住駅周辺は混雑が酷く、屋台で食べ物を買うのに20分以上待たされることがあるようです。

特に19:20の花火の打ち上げ開始時間前などは、避けるようにした方が賢明かもしれません。

 

足立区花火大会の屋台の場所は小菅駅から会場までの道中

小菅駅も北千住駅とほぼ同じくらい打ち上げ会場から近いので、かなり混雑します。

小菅駅から会場への道にも屋台が多く出ているようですね。

小菅駅の直近にある東急ストアの店頭で焼きそばやたこ焼きを売っていたようで、こちらで食料調達をしている人たちも多いようですね。

 

足立区花火大会の屋台の場所は五反野駅から会場までの道中

ついで会場に近いのが五反野駅になります。

ここからのルートも負けず劣らずの大混雑が予想されます。

屋台も例年多く出ていますね。

五反野駅近くにある、海鮮系のテイクアウト店「笹互」が食べ歩き用の玉子焼きを出していて大好評だったようです。

 

足立区花火大会の屋台の場所は梅島駅から会場までの道中

梅島駅から南へ会場へ向かう道中にも屋台はかなり出ています。

今までご紹介した駅に比べると距離がある分、やや混雑は緩和される傾向です。

とは言えものすごい人には変わりないと思いますが・・

20分くらい歩きますが、食料調達しながら歩くのも悪くないでしょう。

 

足立区花火大会の屋台の場所は西新井駅から会場までの道中

個人的に1番おすすめしたいのが、西新井駅から花火会場へ向かうルート。

屋台や飲食店の出店で腹ごしらえ&食料調達しつつ、会場へ向かうことができます。

25分ほど歩きますが、買い物しながら歩けばちょうどいい時間かなと思います。

 

足立区花火大会2025おすすめの穴場は?

足立区花火大会2025屋台の場所どこ?おすすめの穴場も紹介!

混雑をなるべく避けてストレスなく観覧できる、足立区花火大会の穴場があります。

西新井橋から扇大橋の間の土手や、虹の広場、カリブ梅島の屋上駐車場をご紹介します。

全体的には南側の北千住駅側の土手より、北側の西新井

打ち上げ会場付近は大変混雑しますので、ぜひこういった穴場スポットでの観覧を検討してみては?

 

足立区花火大会おすすめの穴場は西新井橋から扇大橋間の土手

打ち上げ会場からは西に少し離れますが、西新井橋から扇大橋の間の土手は穴場。

人混みが比較的少なく、花火もよく見えると評判です。

特に扇大橋周辺は空いていて、通常場所取りなどの心配もないようです。

西新井駅か梅島駅から向かうと良いですね。

 

足立区花火大会おすすめの穴場は虹の広場

打ち上げ会場から千住新橋を越えて東側にある虹の広場も穴場と評判です。

仕掛け花火などは若干見えづらいようですが、打ち上げ花火の見え方は良好。

四季折々の花も美しいスポットなので、早めに行って楽しむのもいいかもしれません。

 

足立区花火大会おすすめの穴場はカリブ梅島の屋上駐車場

5/31(土)「足立の花火」開催に伴い、屋上駐車場への入場証を「先着」にて2,000名様分を配布いたします。

ご応募は昨年同様「LivePocket」を使用いたします。

詳細につきましては、ショッピングタウン・カリブ内の掲示板に掲示しておりますご案内をご覧ください。

〜ショッピングタウン カリブ梅島 ホームページより〜

梅島駅から徒歩8分のカリブ梅島は、花火大会当日に屋上駐車場を観覧用に準備してくれています。

チケットサイトのLivePocketで、先着2000名の入場証発行ということです。

狙いたい方はお早めにチェックしてみて下さい!

 

まとめ

足立区花火大会2025屋台の場所どこ?おすすめの穴場も紹介!

足立区花火大会2025屋台の場所どこか、おすすめの穴場もあわせてご紹介させていただきました。

足立区花火大会は打ち上げ会場付近の河川敷に、例年屋台は出ておりません。

周辺の駅(北千住駅・小菅駅・梅田駅・西新井駅)から会場に向かう道中に、たくさんの屋台が出ているので途中で調達をしておくと良いでしょう。

特に西新井駅は会場まで25分ほどと距離はありますが、比較的混雑しない傾向があるのでおすすめです。

おすすめの穴場としては、西新井橋から扇大橋の間の土手や、虹の広場、カリブ梅島の屋上駐車場をご紹介いたしました。

打ち上げ会場付近は大変混雑するので、こういったスポットからの観覧も検討してみて下さい。

例年より早い5月の花火大会ということで、さっそく計画を立てて当日に備えましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました