ラムダッシュパームインシェーバーの欠点は?どんな人が買うべきか?購入の検討材料になるような情報をまとめました。
ラムダッシュパームインはパナソニックの電気シェーバー「ラムダッシュ」シリーズの人気モデルです。
ラムダッシュの快適なそり心地はそのままに、大きさを手のひらサイズにしたこの商品。
見た目もオシャレだし、出張に持って行くにもコンパクトで良いですよね。
でも何で今まで手のひらサイズのシェーバーってなかったんだろう・・
何か欠点があるんじゃないの!?と思ってしまう人もいるのではないでしょうか。
そんな皆さまの疑問にお答えしていこうと思います。
ラムダッシュパームインシェーバーの欠点は?
素材にこだわってできた
パームインの詳細はこちらから▼https://t.co/5pLlerCwgx— Panasonic Japan公式 (@Panasonic_cp) January 15, 2025
画期的なデザインでメリットが多そうなラムダッシュパームインですが、逆に欠点はないのか気になりませんか?
調べてみると、
- 充電中に使えない
- 肌を痛める可能性がある
- 自動洗浄機がない
- 電源ボタンの位置
- 価格が高い
といったことを欠点として挙げる人がいることが分かりました。
どういうことなのか、詳しく見ていきましょう!
ラムダッシュパームインシェーバーの欠点は充電中に使えない事
パームインは仕様上、充電をしながら使用することができません。
常にバッテリーの残量を気にしないといけないのはちょっとストレスかも。
さらにバッテリーの残量の確認は少なくなったときにアラームが鳴る仕組み。
忙しくて充電をスキップしていると、使いたい時にすぐ使えない事態が想定されますね・・
ラムダッシュパームインシェーバーの欠点は肌を傷める可能性がある
パームインはヘッドのみのコンパクトサイズなので、使用するには手のひらで包み込むように持つ必要があります。
慣れていないと力が入りすぎてしまって、肌を傷つけてしまう可能性があります。
優しい力加減のシェービングをマスターしないといけません。
ラムダッシュパームインシェーバーの欠点は自動洗浄機がない
パームインはそのコンパクトな形状ゆえ、現状は自動洗浄機がありません。
お手入れには自分で手洗いをして乾かすという作業をしないといけないんですよね。
面倒くさがりの人にとってはこれは致命的な欠点と言えるかもしれないですね。
今後自動洗浄機付きモデルが開発されることに期待したいですね。
ラムダッシュパームインシェーバーの欠点は電源ボタンの位置
パームインの欠点として、電源ボタンの位置が悪いという声が多いです。
電源ボタンはシェーバの底部にあるのですが、これが非常に押しづらいんですよね。
地味なことかもしれませんが、毎日のことなのでスムーズに起動できるかどうかって結構大事なことかもしれません。
ラムダッシュパームインシェーバーの欠点は際剃りが難しい
パームインにはモミアゲなどの処理で使う、いわゆるトリマー刃がありません。
ですのできっちりとヒゲを整えたい際剃りのシチュエーションには難点があります。
また手のひらで包み込んで持つために、慣れないうちは細かい動作がしづらいことも欠点かもしれませんね。
ラムダッシュパームインシェーバーの欠点は価格が高い
パームインは新製品ということもありますが、価格が高いという意見があります。
ラムダッシュシリーズで5枚刃の従来式のシェーバーは2〜3万円くらいが多いですが、パームインは安いモデル(ES-PV3A)の定価が33,000円で上位モデル(ES-PV6A)が41,200円と割高感がありますね。
普及していくとともに今後安くなっていく可能性はありますが、現状同じようなスペックなら従来の持ち手付きのシェーバーより高いと言わざるを得ないかも。
ラムダッシュパームインシェーバーはどんな人が買うべきか?
ラムダッシュパームインシェーバーのマイナス面についてご紹介してきましたが、そうはいっても画期的で大人気のアイテムですからね。
絶対に買った方がいい人ってのもいるわけです。
- 出張が多い人
- オシャレなアイテム好きな人
- 2台目のシェーバーを探している人
にとっては最適なシェーバーだと考えます。
詳しく解説をしていきますね。
ラムダッシュパームインシェーバーを買うべき人① 出張が多い人
パームインをまずおすすめしたいのが仕事で出張が多い人。
非常にコンパクトなサイズなので持ち運びしやすく、荷物になりません。
着替えや仕事の資料など何かと荷物が多くなりがちな出張なので、スペースを節約できるのはありがたいですね。
ラムダッシュパームインシェーバーを買うべき人② オシャレなアイテム好きな人
パームインは手のひらサイズでまるでワイヤレスイヤホンみたいなフォルムをしており、オシャレです。
まだまだ持っている人も多くないので、「何それー!」と話題にもなりそうですね。
持っていたら、感度の高いオシャレビジネスマン認定間違いなしです。
ラムダッシュパームインシェーバーを買うべき人③ 2台目のシェーバーを探している人
パームインはコンパクトなサイズを実現するために、従来の持ち手付きのシェーバーのメリットを犠牲にしてる部分があることは否めません。
つまり2台目のシェーバーとして、使い分けをすることで真価を発揮できるアイテムという考え方ができます。
例えば、普段使いには従来の持ち手付きシェーバー、出張用としてパームインを使うのはどうでしょうか。
持ち手付きのシェーバーなら今まで通り、自動洗浄機を活用できたり、細かくヒゲを整えたりやはり便利なことが多いです。
出張用なら持ち運びの便利さが何より優先なのでピッタリですよね。
パームインを基本的には出張カバンに忍ばせておくようにすれば、ひげ剃りを忘れて得意先にだらしない顔で行かないといけないなんて失敗も回避できます。
尖っている性能なので、2台目として真価を発揮するシェーバーだと考えます。
\ 人気で売り切れる前に /
\ こだわりショップはこちら /
>>楽天市場で見てみる<<
まとめ
ラムダッシュパームインシェーバーの欠点は?どんな人が買うべきか?というテーマで情報をお伝えさせていただきました。
ラムダッシュパームインシェーバーは欠点としては、充電中に使えない・肌を痛める可能性がある・自動洗浄機がない・電源ボタンの位置・価格が高いといった声があります。
どんな人が買うべきかというと、出張が多い人・オシャレなアイテム好きな人・2台目のシェーバーを探している人には最適なアイテムであると考えます。
ラムダッシュパームインシェーバーは、今までになかったタイプのシェーバーのため、欠点と思える点もあります。
でもそれ以上に魅力的な点も多いスタイリッシュなアイテムなので、ぜひ早くゲットして実際に使用してみてくださいね
コメント