リコリスリコイル意味とは?タイトルになった理由なぜ?

リコリスリコイル意味とは?タイトルになった理由なぜ? アニメ

リコリスリコイル意味とは?タイトルになった理由なぜ?をテーマに大人気アニメの気になる話題をお届けします。

リコリスリコイル(略:リコリコ)は、2022年7月2日から9月24日まで放送されたオリジナルTVアニメです。

犯罪者を極秘裏に抹殺・消去する極秘の治安維持組織に所属する少女達を描いた作品ですが、可愛らしいキャラデザやストーリーのテンポの良さもあり大ヒットしました。

リコリスリコイル意味とはなんなのか、この言葉がタイトルとして用いられた理由はなぜかなどまとめました。

制作が決定しているリコリコ続編を待ちつつ、改めてこの記事を読んで一緒に考えてみませんか?

\ リコリス1期も見放題対象 /

>>>初月無料で視聴しよう

 

リコリスリコイル意味とは?


>>楽天ブックスで見てみる 

リコリスリコイルは「リコリス」と「リコイル」を組み合わせた造語で、このアニメのタイトルになっている言葉です。

それぞれに表面上の意味や、奥に秘められた意味があるので詳しくご紹介していきますね。

この物語の本質を示す、重要な示唆を含んでいるので知っているとさらにリコリコを楽しめるのではないでしょうか。

 

リコリスリコイルの「リコリス」の意味とは?

作中登場する、極秘の治安維持組織「DA」。

アニメでの「リコリス」はDAが殺人技術を訓練させた少女暗殺者のことで、ヒロインの錦木千束や井ノ上たきなもリコリスとして活動しています。

組織にはたくさんのリコリスたちが存在し、普段は女子高生に偽装して生活しています。

 

リコリスは彼岸花を意味する言葉

リコリスリコイル意味とは?タイトルになった理由なぜ?
写真:赤く染まる彼岸花の様子

リコリスはヒガンバナ科に属する植物を指す言葉。

彼岸花は毒を持っており、食べると命を落とす危険性があります。

日本ではお彼岸の時期の墓地で見かけることが多いです。

鮮やかな赤い花で、血や炎を連想させることから不吉なイメージがつきまとう植物です。

 

リコリスリコイルの「リコイル」の意味とは?

リコイルは英単語で、主に

【動詞】

  1. 後ずさりする
  2. いやがる、尻込みする、たじろぐ
  3. (銃が発砲の反動で)はね返る、反動を起こす
  4. 報いとしてはね返る

【名詞】

  1. 後ずさり
  2.  (発砲後の)反動

といった意味がある言葉です。

リコリスたちは武器として主に銃を扱いますので、主には発砲の反動という意味でとらえるのが良いかなと考えます。

 

リコリスリコイルがタイトルになった理由なぜ?

リコリスリコイル意味とは?タイトルになった理由なぜ?

ここまではリコリスリコイルの表面上の意味を解説してきました。

それではなぜこの言葉が作品のタイトルに用いられたのでしょうか。

込められたメッセージを考察しつつ、深掘りをしていきたいと思います。

 

リコリスリコイルがタイトルになった理由は登場する少女達を表しているから?

リコリスが意味する彼岸花は毒を持っている花であるとご紹介しました。

アニメの中のリコリス(少女達)も花のように可憐な女子高生の見た目ながら、正体は暗殺者という毒とも言える暗部を抱えた存在。

そしてリコイルは銃の発砲の反動という意味でしたね。

ということでリコリス達が暗殺などの過酷な任務を遂行する一種の反動として、さまざまな悩みや苦しみを経験し、それを乗り越えていく様を表したタイトルなのではと考えます。

 

リコリスリコイルがタイトルになった理由は花言葉に込められたメッセージ?

リコリス=彼岸花の花言葉が、物語に込められたメッセージなのではないかと考えます。

彼岸花の花言葉は次のようなものがあります。

  • 情熱
  • 独立
  • 再会
  • あきらめ
  • 悲しい思い出
  • 想うはあなたひとり
  • また会う日を楽しみに

これらは物語での登場人物たちの生き様と重なる部分があります。

例えば主人公の錦木千束は過去の悲しい思い出を抱えつつ、前向きに情熱を持って生きているところなんかがイメージされます。

また相棒の井ノ上たきなは、リコリスの使命を重んじて女の子として生きることをあきらめていましたが、千束との出会いによって変わっていきます。

想うのはあなたひとり、というような大切な友人へと関係が深まっていきますよね。

 

リコリスリコイルがタイトルになった理由は千束の秘密に関係?

※注意)少しネタバレを含む内容なのですが、アニメ第1期の終盤に明かされる千束の秘密にタイトルが関係しているのではないかと思います。

リコイルは医療用語で、血管などの収縮を表す言葉として用いられることがあります。

特に心臓マッサージを行う際の胸郭の拡張という意味でも使われる用語です。

作品中で実は千束の心臓は人工心臓であることが明らかになりますが、この秘密を暗に示したワードとも読み取れますね。

千束が限られた余命という運命に、リコイルする(反発して抗う)という意志も込められているのかもしれません。

 

まとめ

リコリスリコイル意味とは?タイトルになった理由なぜ?

リコリスリコイル意味とは?タイトルになった理由なぜ?ということで考察をさせていただきました。

リコリスリコイル意味とは、リコリスは千束たち登場人物の少女たちを指し、植物の彼岸花を表す言葉であることをご紹介しました。

リコイルは銃の発砲の反動という英単語であることをご紹介しました。

リコリスリコイルがタイトルになった理由はなぜかというと、千束たちの生き様を表す言葉であること・リコリスの花言葉に込められたメッセージ・千束の抱える秘密などに関係しているのではないかと考えます。

こういったタイトルの意味を考えると、なんだか物語に深みが増す気がしませんか。

リコリコはショートムービーや続編作品も予定されていますし、コラボイベントなども頻繁に開催されています。

今後もまだまだ盛り上がっていきそうなコンテンツですよね。

過去シーズンを見直しつつ、続編を楽しみに待ちたいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました