もえスタのコンカフェ雑誌はどこにある?全国の配布場所まとめ!

もえスタのコンカフェ雑誌はどこにある?全国の配布場所まとめ! お出かけ

もえスタのコンカフェ雑誌はどこにあるのか、全国の配布場所をまとめました。

もえスタ(MOESTA+)は、メイドカフェやコンセプトカフェの情報が満載のフリーペーパーです。

毎月末発刊の秋葉原版・新宿版・首都圏版、毎月10日前後発刊の全国版・大阪版、毎月15日前後発刊の名古屋版、不定期発刊のメンズコンカフェ版と種類も豊富です。

フリーペーパーということですが、どこにあるのでしょうか。

入手できる場所はとても限られているので、けっこう探すのが大変です・・

全国の配布場所をまとめましたので、ぜひご参考にしてください。

\キャストの激かわグラビア満載/

>>メルカリで購入がラク<<

 

もえスタのコンカフェ雑誌はどこにある?

もえスタはコンカフェのある繁華街各所に設置されているラックに入れてあり、フリーペーパーなので自由に持ち帰ることができます。

配布ラックは提携しているコンカフェの店舗付近や雑居ビル内、飲食店前なんかに設置されていることがあります。

掲載されているコンカフェ店舗内に置いてあることもありますね。

ただこれ、場所を知らないと探しても見つからないことが結構あるんですよ。

 

もえスタのコンカフェ雑誌はメルカリで購入するのもアリ

もえスタのラックは探すのが大変だし、せっかく見つけても全部なくなっていることもしばしば・・

メルカリで出品している人もいるので、ネットでサクッとゲットするのも手です。

600円前後が相場と、フリーペーパーながらお金がかかってしまいますが、交通費や探す手間、品切れで手に入らなかった時のショックなど考えれば割とアリ。

また過去のバックナンバーでお気に入り店舗やキャストさんが表紙になっていたり、特集されたりした号など貴重な掘り出し物が出品されていることもあります。

 

メルカリでおすすめの出品者さん

こちらの「クマえもん」さんのショップはかなりおすすめ!

1冊499円程度(送料込み)からあり、もえスタ各種最新号を中心に定期的に出品されています。

注文から1日〜2日の早さで発送してくれるし、梱包もビニール包装とクッション封筒で耐水・衝撃に気を使ってくれていてありがたいです。

自分の住所を知らせなくて良い、ゆうゆうメルカリ便が利用できるのも安心。

ぜひ、のぞいてみて下さい!

>>安心出品者のメルカリで楽々購入!

 

もえスタの全国の配布場所まとめ!

こちらではもえスタの全国の配布場所をまとめていきたいと思います。

掲載店舗内にはもえスタを配布用に置いている店舗があるので、よく行くコンカフェがある方はまずはお店でもらえるか聞いてみると良いでしょう。

雑居ビル内や路面の店舗前などに置いてあるラックがどこにあるか、調査してまとめていきます。

 

もえスタの秋葉原の配布場所は?

メイドカフェの本場ということで、秋葉原には多くのもえスタ配布場所があります(※2025年5月調べ)。

秋葉原版はもちろん、新宿版・首都圏版・全国版・メンズ版、なぜか大阪版・名古屋版も手に入ります。

タイミングによってラックに置かれている種類が違うので、お目当てのものが入荷するタイミングでチェックしてみましょう。

 

アキバあそび館のエレベーター前

コンカフェがたくさん入っている雑居ビル、アキバあそび館のエレベーター前に、もえスタの配布ラックがあります。

1階は「フラペコ」さんという羊の国がコンセプトの可愛らしいコンカフェなので分かりやすいです。

店舗に入らなくても、1階のエレベーター前にラックがあるのでもえスタ各種をゲットすることができます。

 

鶏王けいすけ 秋葉原店前

鶏ガラスープが絶品のラーメン屋、「鶏王けいすけ」さん。

もえスタの秋葉原版にもよく広告が出ていて、店舗前にもえスタのラックを置いてくれています。

もえスタをもらうついでに、ラーメンも美味しいので味わってみて下さい!

 

東京レジャーランド 秋葉原店 横

ゲームセンターの東京レジャーランドがあるビルの横に、もえスタラックが設置されています。

路面に設置されているので、お気軽にゲットすることができます。

 

イサミヤ第8ビルのエレベーター前

こちらもコンカフェ雑居ビルのイサミヤ第8ビルさんにも、もえスタのラックがあります。

1階のエレベーター前なので、店舗に入らず気軽に入手可能。

1階は「肉汁麺すすむ」というインパクトのあるラーメン屋さんなので分かりやすいと思います。

 

もえスタの新宿の配布場所は?

もえスタの、新宿の配布場所は調査中です。

随時追記していこうと思います。

 

もえスタの池袋の配布場所は?

もえスタの、池袋の配布場所は調査中です。

分かり次第追記してまいります。

 

もえスタの名古屋の配布場所は?

もえスタの、名古屋の配布場所は、大須・錦・豊橋などにあります。

提携のコンカフェ前に、割とラックが設置されている印象。

お目当てのコンカフェで遊ぶついでに、もらって帰るのもアリですね。

代表的な配布場所についてまとめました。

 

万松寺ビル 2階 すたーみなる前

アミューズメント施設や飲食店などが入る複合ビル、万松寺ビルでもえスタが手に入ります。

2階に「すたーみなる」というコンカフェがあり、店舗前にもえスタラックが設置されています(2025年4月時点)。

上前津駅から近い、大きくて綺麗なビルなのでふらっと入りやすいですね。

ぜひチェックしてみてください!

 

OSU301ビル3階 シャルロッテ前

先ほどの万松寺ビルに隣接した、OSU301ビルでも、もえスタがゲットできます。

3階のシャルロッテというコンカフェの前に、もえスタラックがあります(2025年4月時点)。

シャルロッテはクマとお菓子がコンセプトの可愛らしいコンカフェで、個人的におすすめ。

 

質買ドットコム名古屋 錦店前

買取店の質買ドットコム名古屋錦店前にもえスタのラックがあります(2025年4月時点)。

錦といえば、名古屋でも随一の歓楽街。

飲みに繰り出した時に情報収集してみては。

 

ユメックスビル4階 Glanzehre 前

愛知県豊橋市でも、もえスタの配布場所があります。

ユメックスビルは豊橋駅から徒歩5分ほどのアクセスが良いビルです。

4階にあるGlanzehreという店舗前にラックが設置されています(2025年4月時点)。

GlanzehreはRPGゲームの世界観がコンセプトの面白いコンカフェです。

 

もえスタの大阪の配布場所は?

もえスタの、大阪の配布場所を調査中。

分かり次第、随時追記していきます。

\やっぱり探すのは大変なので・・/

>>もえスタをメルカリで楽々ゲット

 

まとめ

もえスタのコンカフェ雑誌はどこにあるのか、全国の配布場所をまとめさせていただきました。

もえスタのコンカフェ雑誌はどこにあるかというと、掲載店舗内に置いているところがあります。

また店舗前や雑居ビル内、飲食店などの前に設置されているラックにあり、自由に持ち帰ることもできます。

もえスタを探すのは結構労力がいるので、メルカリでお手軽に購入するのもアリです。

全国の配布場所の情報も、まとめさせていただきました。

コンカフェ巡りのお供にぜひゲットしてみて下さいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました