豊洲千客万来の飲食店は値段が高い?安いお店はどこ?

豊洲千客万来の飲食店は値段が高い?安いお店はどこ? お出かけ

豊洲千客万来の飲食店は値段が高い?安いお店はどこにあるのか調査した記事です。

千客万来は2024年に豊洲市場の近くにできた話題の観光スポットです。

江戸時代のような和の雰囲気がある飲食店やみやげ物屋さん、温泉施設まであって特にインバウンドの外国人客で大混雑していますね。

立地的にテナント料は高額とのうわさ。

どうしても観光価格というか、お高い値段の飲食店が多いと言われていますが、いくらぐらいなのか・・

またそんな中でもお財布に優しい安いお店はどこにあるのかなど、気になる情報をまとめました!

 

豊洲千客万来は値段が高い?

豊洲千客万来の飲食店は値段が高い?安いお店はどこ?

豊洲千客万来の飲食店は値段が高いところがとても多いです。

2025年3月10日、実際私も千客万来を訪問して見て回ったのですが、正直気楽に入れそうな価格のお店はなかなかありませんでした(泣)

特にびっくりするような価格のお店のメニューをご紹介しますね。

 

豊洲千客万来の1,8000円のうに丼(皇帝丼)が高い 築地うに虎

こちらSNSでも話題になっているお値段なんと1,8000円の築地うに虎のうに丼(皇帝丼)!

一般庶民の感覚からは一桁違っちゃってますよね。

日本人はインバウン丼などと嘆いている人が多いです(笑)

 

豊洲千客万来の8,030円のバイキングコースメニューが高い 海鮮バイキングいろは

室内の3階フロアにある、海鮮バイキングいろはのバイキングコースメニュー。

飲み放題付き70分で8,030円となかなか高価格です。

厳選された鮮魚を含め約50種のバイキングメニューが食べ放題で、マグロの解体ショーなども見られたり内容は充実しています。

値段は高く感じますが、コスパ的には悪くないかもしれませんね。

 

豊洲千客万来の6,980円の本まぐろどんが高い 江戸辻屋

豊洲千客万来3Fフードコートにある、江戸辻屋の本マグロ丼6,980円。

こちらもご立派価格のインバウン丼と名高いですね。

品質は確かで、お味は極上。

お金に余裕のある方はぜひチャレンジを!

 

豊洲千客万来の6,500円のうな重(松)が高い うなぎ明月川

千客万来2階にあるうなぎ 明月川(めいげつがわ)の「うな重 松」6,500円。

なかなか気軽にチョイスできるメニューではないですよね。

ただ、うなぎはどこで食べても結構高いですし、うなぎ一尾半を贅沢に使った「松」でこの値段ならそこまで高いというほどではないかもしれません。

ちなみに「うな重 梅」(うなぎ半身)であれば 2,850円とそこまでびっくりするお値段ではないです。

 

豊洲千客万来の安い飲食店はどこ?

豊洲千客万来の飲食店は値段が高い?安いお店はどこ?

インバウンドを意識した、高価格の飲食店が多い豊洲千客万来。

庶民でも気兼ねなく楽しめそうな安い飲食店はどこにあるのでしょうか。

調べてみると案外、手頃なメニューを扱うところもありました。

おすすめをご紹介していきますね!

 

豊洲千客万来の500円の鮪串が安い 相馬水産

テイクアウトになりますが、相馬水産の鮪串は一本500円から(赤身:500円 中トロ:800円 大トロ:1000円)ありますよ。

相馬水産は創業40年のまぐろ仲卸なので、もちろん鮮度は抜群で味も最高。

こちらの鮪串をアテに一杯やるのは、コスパ的には大正解かもしれません。

 

豊洲千客万来の980円の本まぐろそばが安い 本まぐろそば䱻

千客万来1階フロアの「本まぐろそば 䱻(こつ)」は980円で、まぐろの風味が最高の本まぐろそばが楽しめます。

やはりラーメンってお財布にありがたい・・

しかも本マグロより抽出した旨味凝縮スープはガチでうまいです。

ラーメンでもいいじゃない、こんなに満足できるのなら!

 

まとめ

豊洲千客万来の飲食店は値段が高い?安いお店はどこ?

豊洲千客万来の飲食店は値段が高い?安いお店はどこにあるのか調査してお届けしました。

豊洲千客万来はインバウンドを意識した値段が高い飲食店が多いですね。

びっくりする値段のうに丼やバイキングコース、うな重などご紹介しました。

一方安いお店はどこかにあるか探してみれば、500円の鮪串や980円のラーメンなど、庶民でも楽しめる食事もちゃんとありました。

背伸びしすぎることなく、お財布と相談ながら豊洲千客万来を味わいましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました